生きる少年漫画くん

検索バー上のぼんた(id:mamoryuuuuuu)ってとこにブログ概要とかあるので暇な時確認しといて~!

読書記録9

 


味噌汁のしょっぱさの最適解がわからない。

▼前

 


二十億光年の孤独 / 谷川俊太郎 訳・W.I.エリオット 川村和夫(読書時間 1時間半)

記録8での予告通りこれも借りてみた。
1冊のうち半分くらいは普通に詩集だけど、残り半分には谷川先生のエッセイ?的な文とか自筆の詩の原稿(字かわいくてよかった☺)、英訳された詩なんかも載ってて収録内容充実してるので、いろんな角度から楽しめると思う。

今回は書かれた当時の時代背景もあってか読んでると戦争のことが頭をよぎるような詩がわりと多かったけど、じゃあすごい暗いのかっていうとそういうわけでもなく、フラットな孤独感とか素朴な繊細さが感じられてなんだか不思議な心地よさがあった。ぼんたくんは「夜」「梅雨」「埴輪」「静かな雨の夜に」って詩がなんとなくいいなと思ったから好き。

エッセイ的なところも収録されてる詩の話とかが載ってたりして興味深く読めた。
「ネロ」は飼い犬のことなのかな?って感じで読んでて結構印象に残ってたのでなるほど~!になったし、3つ目の話で出てきた“詩観の相違”の話とか、自伝風ってなってた生い立ちの話もおもしろい。詩人デビューの経緯がなろう系主人公か?くらい強すぎる。辞典のくだりで「仮面の告白みたいな話になってきたな……」と思ってたら数行後にまじで仮面の告白のことが文中に出てきたのも声出た。

英語はよくわからんけど、この言葉はこういう風になるのか~っていうのを日本語版と見比べてみるのわりと楽しかった。日本人視点じゃないとわかりづらそうなところには注釈もあったりして親切。
あとこの本には「春」と「はる」ってタイトルの詩が収録されてるんだけど、英訳だとどっちも「Spring」になってた(そうとしか言い様がないから当たり前なのですが)のを見て字面の印象でも結構ニュアンスが変わる気がしたので、改めて日本語奥深~!になった。日本語が外国語だったらムズすぎるから日本に生まれてよかった👶💥🗾


ゴーストハント2 人形の檻 / 小野不由美(読書時間 2時間)

ゴーストハントシリーズ2作目。
旧校舎の一件後、渋谷サイキックリサーチでバイトし始めた麻衣ちゃんが所長のナル&もう1人の助手であるリンさんと一緒に奇妙なことが起きてる古いお屋敷の調査に行く話。

前作はサブタイトル通り怪談っぽい部分を中心に展開してたし、結末も科学的に説明できるところが多かったからあんまりこわさを感じなかったんだけど、今回は結構がっつりホラーの趣が出てきたのでおお~!ってなった。

屋敷に住む人達の事情とか人間関係がやや複雑だったこともあいまってなにもかもが怪しく見えるので、前作以上に科学的に解決できることなのか、本当に心霊的な問題なのかってとこがよくわかんないまま進むのが緊張感あっておもしろかったし、そんな中でもなんやかんやまた大集合してしまったクセ強霊能者のみなさんの軽快なやりとりにふふ😊ってなれたりする緩急も絶妙でよかった。エピローグの急にお茶会始まったとこ好きすぎ~!

今回はわりとストレートにホラー感強めだからこわいの苦手な人はどうなのかちょっとわからんけど、真相に近付いていく過程とかみんなで問題に向けて立ち向かっていく様子がエンタメ性高くて興味深く見れたので個人的にはとてもすごく楽しめた。
謎が多いナルの情報がひとつ出てきたけど、バックボーンはまだ全然見えてこないから今後それがどういう風に開示されていくのか楽しみ。あと麻衣ちゃんもそれ特殊能力では!?と思う描写があるからそのあたりがどうなっていくのか注目したい。
ていうか冷静に考えるとオタクぼく、ナルだけじゃなくて麻衣ちゃんのことも実はあんまり知らない気がしてきた。知りたい。早く、すべてをッ………!(せっかち)

 


ゴーストハント3 乙女ノ祈リ / 小野不由美(読書時間 2時間弱)

ゴーストハントシリーズ3作目。
クセ強霊能者ご一行が狐憑き、ポルターガイスト、幽霊騒ぎみたいないろんな怪奇現象とか事故が多発してる女子校の調査に向かう話。
3回目ともなると霊能者ご一行もふんわりと役割分担とかができるようになってきたというか、独特のチーム感みたいなものが生まれてきててなんかいいなと思った。ぼーさんの意外な一面も判明してへ~!って感じ。

1巻と同じく学校が舞台の話だけど、今回は怪奇現象の種類がかなりバラエティーに富んでたし、実害もわりと深刻な形で出てきてたからまた違った趣があっておもしろかった。
在校生の中にいるスプーン曲げができたらしい超能力者っぽい子が話の中心になることもあって、描写としてはホラーよりもオカルトっぽさとか一体なにが原因で学校がこんなんになってるのかっていう謎解き的な要素のほうが強かったかも。そんなにこわくない。多分。

あと前作の礼美ちゃんとの関係とかもそうだったけど、麻衣ちゃんの自然と人の懐に入り込めるようなカジュアルで等身大な人間性は他の人達にはないものですごくいいと思ってるので、今回はそういう面がより活きててうれしかったし、タカちゃん笠井さん(女子校に通ってる生徒)との女子高生っぽいワイワイした会話のテンポ感もめちゃくちゃ最高でラブ🫶

読んでて怪しいなと思う人はすぐわかったんだけど、じゃあどうやって?の部分が全然見当つかなかったから話が進むにつれて少しずつなるほど~!になれたのが楽しかった。やや後味悪いというか考えさせられることもあったけど、全体的に麻衣ちゃんが大活躍だったし満足度高い。ここまで読んで麻衣ちゃんにもなんかありそう~と思ってたとこもやっと触れてもらえたから次巻以降それがどうなるのか超楽しみ。
ただ、その反面前作新情報だと思ったことが勘違いだって判明したりして、いろんなものを見た結果ナルのことは余計にわからなくなった。謎すぎ~!なんなの~!?

でもリンさんの様子を見るかぎり今回の話の中で見せたナルの力は本物なのかなと思った。血縁なさそうだけど一緒に住んでるらしいし、リンさんはなにかの監督?監視?みたいなのをするような枠だったりするのか?
前ナルが初めて麻衣ちゃんに「ナル」って呼ばれた時のリアクションも引っかかって印象に残ってるけど、リンさんもナルって呼んでることを考えるとやっぱこのあたりは結構しっかりした事情があるのかも……🤔とかいろいろ考えてみたものの、まあ読めばわかるんだからさっさと続き読めばいいよな(自己完結)


嘘つきなふたり / 武田綾乃(読書時間 2時間弱)

小学生の頃に転校しちゃった友だち 琴葉とたまたま東京で再会した光ちゃん。その数日後、小学校時代の担任が川に落ちて亡くなったって知らせが届いたのでそれを琴葉に話すと「私が殺した」「一緒に逃げてほしい」とか言い出したからなんやかんや2人で京都に逃げてみる話。

始まり方はサスペンスチックというか不穏な雰囲気あったけど、転校の影響で一緒に行けなかった修学旅行のリベンジをするために行き先を京都にして修学旅行で行った場所をまわるっていう旅の仕方、その中で見れる2人のとりとめのない会話なんかがシチュエーションに反してかなり青春っぽいまぶしさがあって不思議な感覚だった。夜行バス降りたあとの空気とかもなんかすごいわかる~!って感じで好き。

これの順番待ちをしてる間に読んだ「愛されなくても別に」が結構ダーティーで鮮烈な内容だったからエッジの効いた話をイメージして読み始めたけど、今回は前述した作品よりも登場人物それぞれの抱える事情から発生する嘘とそこから見える人間くささを身近に感じられることが多かったので、意外とフラットな読み味だな~と思った。
メイン2人の人間性は「愛されなくても別に」に通じるところがある気がするけど、今回は作中2人が出会う人達が大体いい人なのが助かりポイントだった。あっちは登場人物大体なんかやばかったもんな🤮
心音さんと千春さん超よかったし、卵サンド食べながら人生観について話してたシーンめちゃくちゃ好きすぎる。心音さんにいい男が見つかりますように🥺

全体的な話の方向性は個人的に期待してた事件性が高い感じとちょっと違ってたから若干肩透かしくらった感はあるものの、武田先生特有の大人と子供の狭間にいる10代の女の子達が抱えるセンシティブな感情の機微バチバチに効いてたし、再会した2人の絶妙な関係が少しずつ強固なものになっていく過程なんかはとてもすごく楽しめた。いわゆるシスターフッド的な話だし、結末も想定の5倍くらい爽やかでいろんな人が読みやすそうなのでおすすめです。なんか旅行行きたくなったし、卵サンド食いてぇ~!になった🥪

あと装丁の絵さ~涙袋のキラキラ感とか、ルージュじゃなくてティント!って感じの発色してる唇とかめちゃよくない?とてもすごく好き。でも作中の描写見るかぎり表紙は2012年の2人っぽかったから、そう考えると化粧がやや今時すぎるかもしれん(?)

 


銀砂糖師と銀の守護者 / 三川みり(読書時間 1時間ちょい)

シュガーアップルシリーズ14作目。
最初の砂糖林檎の木がある場所に向かったアンちゃんとシャルがラファル達と再会してヒリついたり、その場所の守護者である銀砂糖妖精筆頭と勝負することになったりする話。

ちょっと前からちらっと出てきつつもいまいち人間性(まあ人間じゃないけど)がつかめてなかった筆頭、3000年同じ場所に居続けてるだけあって他の妖精達とはまた少し違う独特の雰囲気、アンちゃんの言葉を借りると神様っぽさを感じられてなかなかおもしろい存在だった。
そしてそんな人外に「おもしれー娘♪」されてしまうアンちゃん……筆頭がアンちゃんに向ける視線をシャルが「お気に入りの花を花瓶に挿して眺めるような態度」って表現してたのわかりすぎてにやにやした。まさにそういう感じ。

筆頭とアンちゃんのやりとりはいろいろありながらもじーんとできて楽しめた一方で、ラファルが激ヤバ教育ママみたいなヒスり方してたからエリルくんのことがとても心配になった。概念的にはまだ全然赤ちゃんなのに大変すぎるよ~もっとゆっくり育んであげたい。エリルくんの情緒を………😭‼‼
でもこの状況になってもエリルくんがアンちゃんやシャルに言われたことをずっと考えて迷ってるっていうのにはすごく大きな意味があると思うので、今後エリルくんの存在が今の状況を打開する鍵になることを祈ってる。

ラファルとコレットの二大不穏柱の厄介ムーブが効いてきてるのでそれなりに緊張感はあったものの、今回メインになってたアンちゃんに興味津々じじいが個人的に結構好きなタイプの人外だったし、ずっと気になってたアンちゃんのお母さんに関する情報もやっと開示されたからなるほど~!になれて楽しかった。特にお母さんの件はだと思った!ってこととまじ!?ってことが半々でめちゃくちゃ興味深く読めた。

あと大変な中でもちゃんとシャルアンチャンスがあるの助かる。 口絵の抜粋台詞印象に残ってたから該当シーンが文中出てきた時「あ!?(さっきのやつ!)(口絵を見直す)あ~~~~~~っ🤭!!!(沸)(喜)」て最高になったし、じじいのウキウキっぷりにヒリつくシャルもエンタメ性高かった。
てか勝負のくだりさ、これ乙女ゲームだったら選択肢間違えるとシャルが一生水面を眺め続けるBADENDになるやつじゃん……!て感じの分岐あったの爆裂沸いちゃったよね。それはそれで見たい(凶悪)

は~じじい、めちゃくちゃよかったな。
ビジュアルも今までイメージついてなかったけど、挿絵見たら人外感MAXの神聖な美形で超超いい。しかもこれで銀髪赤目なんでしょ?ぼんた向けカラーリングすぎて終わりじゃん。カラーで見たいから最後までアニメ化して~🥺!(私利私欲)

以下、今巻のネタバレ

 

 

アンちゃんが持ってた道具、それを見たルルのリアクションからアンちゃんママ銀砂糖妖精とつながりあったんだろうなとは思ってたけど、まさかあの場所で暮らしてたとか、100年前の人とかまでは考えてなかったから特大のええええ!?だった。
240ページあたりのじじい視点のモノローグ好きすぎる。恋心に近しいものを持ってたじじいの気持ちを考えると少し切ないけど、何千年経っても忘れないと思えるくらい大切な存在がつないだいのちを直接見れたことは1人で長い時を生きるじじいにとってすごくいいことだっただろうな。アンちゃんもう概念的にはほぼじじいの孫だし(過言)、今後も年に2回くらいこの場所に遊びにきてよくない?そんなカジュアルに訪問しちゃだめか?盆と正月くらいのテンションで遊びにいかせてくれよォ~😭



ゴーストハント4 死霊遊戯 / 小野不由美(読書時間 1時間半)

ゴーストハントシリーズ4作目。
ニュースでも取り上げられるくらい不可解な事件が続いてる進学校の生徒会長 安原くんの依頼を受けて調査に向かった霊能者ご一行がやべー感じになっていく話(安定)
まず前作出てきた笠井さんとタカちゃんが事務所に出入りしてて準レギュラーっぽくなってた(出番は少ないけど)ので冒頭から優勝してしまった。うれしーーー🤗!!

前作に引き続き学校が舞台の話だけど、今回は爆裂感じ悪くて調査に非協力的な教師がいたり(ドブすぎて早々にぼーさんとのフリースタイルバトル勃発してたのうけた)、生徒の間で「ヲリキリさま」とかいう怪しすぎる占いが流行ってたり、数ヶ月前に飛び降り自殺した生徒がいたり~って校内の状況がかなり混沌としてるので、これまでとはまた少し質感の違ういやな空気があって興味深かった。

一連の原因というか、全体的な方向性もやや前作に近い気がしたけど、今回のほうが感情に生々しさがある感じがしてそのあたりの事情にはちょっとずーんとしちゃった。
でもそんな空気の中でも安原くん🆕❕は有能な食えない男って感じでおもしろかったな。麻衣ちゃんとのやりとりも好き。あらすじに新キャラって書いてあったし、笠井さん達みたいに次巻以降も出番あんのかな?いてくれ……!

あと今回は結構麻衣ちゃんが危ない目にあったり無茶しちゃうようなことが多かったけど、そういう時のぼーさんと綾子がすごいよかった。
2人とも普段はちょっとあの、あれだけど(オブラート)、本当に危ない時は霊能者として、大人として麻衣ちゃんのことを心配して守ってくれるのとても好き。綾子のことも基本的にだりぃ女だなと思ってんだけど(素直無礼)、今回みたいに抱きしめてくれたり、ホットミルク入れてくれるようなところがあるから憎めないんだよな。綾子んちのシーン好きすぎる🥺
麻衣ちゃんの能力がどんなものなのかも少しずつ見えてきたし、今後がますます楽しみ~!

 


ゴーストハント5 鮮血の迷宮 / 小野不由美(読書時間 2時間)

ゴーストハントシリーズ5作目。
ずっと放置されてた山奥のバカデカ洋館に入った人が何人か行方不明になってるらしいので依頼を受けていつものメンバーで行ってみると、調査するうちに他にも呼ばれてた霊能関係の人達の中から本当に行方不明者が出てきたりしてこれまじでやばない😟?になってくる話。

2巻もお屋敷が舞台の話だったけど、今回の館は謎の増改築が繰り返されてたせいですんごい奇妙なつくりになってたり、大元の依頼人が元総理ってことで守秘義務的な感じで調査期間中は館から出るのが禁止されてて閉ざされた空間みたいになってたり~って状況がかなり特殊(いわゆる館ものってやつ?)だったので、これまでとはまた一味違う気味の悪さがあった。
で、話全体としてはシンプルにこ、こえ~~~ッ!!という感じ。どういう「こわい」なのかっていう詳細は控えるけど、個人的にはいろんな角度から見てこわいなと思った。ある程度の方向性は途中で読めたのにそれでもウワ………🤮になる。麻衣ちゃんの夢のシーンとか緊迫感ありすぎてハラハラしちゃったな。

真相もなかなか強烈なものの、今回は館がなんでこんな変な構造なのか、消えた人達はどうなったのかっていうミステリー要素と心霊的な要素のバランスがめちゃくちゃいい感じがしてとてもすごくおもしろかった。
目立ちたくないナルが所長代理(影武者)として安原くんをつれてってくれたのもうれし~!宝暦8年生まれ236歳の安原くんよすぎてバカ笑いしたし、麻衣ちゃんぼーさん安原くんの会話のノリも全体的に好きすぎる😳
そんで真砂子と麻衣ちゃんが打ち解け始めたのも最高でさ……そうそうこういうのが見たかったのよーーーッッ!!て感じ。

あとずっと気になってた麻衣ちゃん学校とかおうちは大丈夫なのか!?ってとこもやっと触れてもらえてハイパー助かった。いろいろ納得。ぼーさんほんとありがと🥺
今回は師匠パワーとかでいつもよりナルの年相応っぽい一面が見れて新鮮だったし、リンさんとの関係についても気になるワードが出てきてナル関連の情報も少し増えたので今後そこがどうなるか楽しみ。

ただ、2人のことがわかってくると今度はジョンのこともあんまり知らない気がしてきた。今回真砂子が結構目立ってたから今後ジョンにもお当番巻的なのあるのかな~。あるといいな。まあとりあえず麻衣ちゃんの力もなんかすげーことになってきたからウキウキ次巻を読みたいと思います💪


銀砂糖師と緋の争乱 / 三川みり(読書時間 1時間弱)

シュガーアップルシリーズ15作目。
苦労して手に入れた最初の銀砂糖を奪ったエリルくんがどっか行っちゃったし、コレットが勝手に動かしてた兵とのあれこれもあるしでもー大変🤮💦‼️な話。

読んでる間ずっと、コレットとラファルだるすぎるだろ……(定型文)になってた。シャルがモノローグで「ダウニングのがマシだった(要約)」的なこと言ってたの、同じこと思ってた!という感じ🤷‍♂️
てかコレット普通に不敬じゃない?ぼんたが王だったら相談もせずにあんなことする傲慢な人間そばに置いときたくないのですが……🥺

次巻で物語が一段落つく分まあまあストロングな絶体絶命の山場を迎えてるので今回は結構ストレスを感じる展開だったけど、逃亡したエリルくんがたどりついた場所についてははっはーん😏てなったし、きっといい影響を受けてくれると思うのでそのあたりがどうなるのか楽しみ。ラファルはあそこまで思想がかたよっちゃってると歩み寄りかなりムズいと思うんだけど、残り1冊でなんとかなるのかな。もし生かしておくなら洗脳して別の人格とか記憶を植え付けるとかしたほうが幸せになれそう🤔(最悪提案)

あと最後に話すごい変わるんだけど、前巻シャルが通ってた例の気脈での幻影?みたいなやつのフラグを爆速回収してたのめちゃくちゃおもしろくて声出た。しかも一番攻撃力が高いシチュエーションで😂ぜっっってぇアニメで見たい。頼む……!!


銀砂糖師と黒の妖精王(読書時間 1時間)

シュガーアップルシリーズ16作目。
幸運を招くために職人達が力を合わせてつくってる大規模な砂糖菓子は無事完成するのか!?妖精王間でのいざこざは!?エリルくんは最初の銀砂糖をどうすんだ!?などなど、一気にいろんな決着がつく話。

どのページを読んでもこれまでアンちゃんが出会って向き合ってきた人達とのつながり(詳しいことはよくわからんけどアンちゃんがピンチっぽいのでアシストしてくれる劇団ペイジラブ~!)、その人達と過ごす中で培われたいろんな感情や経験の濃密さが感じられて爆裂エモーショナルな気持ちになった。アンちゃんが今までのことを思い返しながら作業してるとことかもアチアチすぎてまあまあ泣く。

あと個人的にはエリルくんとベンジャミンのじじバブ会話めちゃくちゃ好きだったな。一見ほわほわなベンジャミンの老成した鋭い言葉がかなりパンチ効いててよかった。オタクもエリルくんと一緒にちょっとヒュンとしちゃったよ。
ベンジャミン絡みでいうと、ベンジャミンがエリルくんのことをごまかした時のキャットさんの反応がそんなわけなさすぎておもしろかった。この男、まじで砂糖菓子が絡まないことに対してガバガバすぎるだろ………🤒‼️‼️て絶句~!キャットさん絶対ベンジャミンに確定申告やってもらってる。

本編最終巻だけあって主要キャラは一通り出てきてたし(挿絵もいっぱい人がいてうれしかった)、そういうみんなの様子を少しでも見れたおかげでこれまで起きたすべてのことに意味があったと思えるような最高の集大成になってたと思う。シャルの言葉をアレルが正しい温度感で受け取って、それを他の人に伝えられてたのもすっっっごくじーんとした。立派になって…………😢

最後の数ページに銀砂糖師のみなさんがこの先どういう人生を歩んでいくのか、的な衝撃情報がしれっと書かれまくってて大びびりしたけど、個々の背景が多くは語られないところがまた物語感あっていいなと思った。
ただ、それはそれとして終盤の展開には気になってるところがあるので、もう1冊ある外伝(このあとの話とかが読めるらしい)も楽しみにしてる🥰

▼以下、反転でダイナミックネタバレ
手段が苛烈すぎてあんまりちゃんと考えられてなかったけど、改めてみるとラファルのエリルくんへの傾倒の仕方は根幹が結構ピュアだなと思った。
たくさんの命を奪ったのはまったくいいことではないけど、ラファルの一連の行動がその後の妖精を売り買いしようとする人間達に対する抑止力になったっぽかったので、ほんのちょっとだけよかったなって気持ちもある。虐げられて憎んで怒り続けた人生で自分の理想を実現できず、同胞の力にもなれなかったなんてことになったらさすがに悲しすぎるので。ラファルの怒りにちゃんと意味がついてきてよかった。
てかラファルは結局どうなったんだろ。シャルが生きてたなら全然生存の可能性ありそうだよね。外伝で見れるかな~シャルの空白の期間ももっとちゃんと見たいし🤔

そんでさ!?最後数ページで突如もたらされるヒューの訃報、なに!???!!
キースとエリオットの子爵情報で沸いてたところに急にグロ情報ぶちこんでくるからバチクソ動揺して思わず10回くらいそこ読み直したけど10回とも死んでた。え~~~~~~………なんでエリオットが子爵になってるのかと思ったらそういうことですか、へえ…………🤮(体調不良)
まあ若いうちから苦労してたもんね、おつかれヒュー。天国で妹に会えてるといいな。

あと史実だとアンちゃんの存在があやふやになってるっぽかったのはちょっと残念な気もしたけど、それくらいの謎があるほうが後世の人間からしたら楽しいのかもしれないと思った。義経=チンギス・ハン的な。
そして最後に話変わるんだけど、コレットめちゃくちゃみんなから激ヤバ厄介人扱いされてんのオモロだった。
▲終わり!

 

今回はこんなんでした🙆
ゴーストハント読み進める度になんとなくぼーさんいいな……になってるんだけど、自分が年を重ねたせいか最近「普段はノリ軽めだけどいざという時は助けてくれる主人公のそばにいる年上のお兄さん」みたいな枠に安寧を覚えるようになった気がする。シュガーアップルのエリオットとかもそういうラインな感じするじゃん……ネッ………!!

シュガーアップルとゴーストハントがそろそろ一段落つくから次は3期前にユーフォに手をつけたい気持ちと、しばらくはシリーズもの控えて1冊で終わるようなのをガンガン読みたい気持ちが半々で悩む。どうしよっかな🤔
今回もここまで付き合ってくれたみんな達ありがとう!なんかおすすめあったら教えてね~ではまた🙋

 

ぼんた(@b_booon51)