生きる少年漫画くん

検索バー上のぼんた(id:mamoryuuuuuu)ってとこにブログ概要とかあるので暇な時確認しといて~!

祝4周年・カリスマ凡祭り

 


凡祭り前期と後期どっちも行くつもりでチケット2枚とってて、この前1回目行ってきたのでどんな感じだったか軽く感想書いとく✍️
興味があったらお付き合いよろしく~!

 

今回チケットが平日と土日でわかれてるんだけど、土日は混みそう&時間区切られててバタつきそう(平日は開場後フリー入場)ってことで2枚とも平日チケットでとった。
場所は東京ドームシティ内にあるギャラリーアーモ。ブシロの展示の時も行ったからわかるとこで助かった。

平日だと入場が14時からで結構遅めだからお昼頃にマブと集合して先にコラボメニューを食べまわることにしたんだけど、この日ちょうどドームでTWICEのライブがあって平日のわりにめっっっちゃ人いたのうけた。
いろんな店でコラボメニュー出しててひとつのお店の席にい続けるのは難しそう(ナンジャみたいなイメージ)だったから、外の日陰になってる席を拠点にしていろいろ買いまわって食べた。ってわけでまずは飲み食いしたものの写真を載せとく🍴


 猿川のパチパチピーチドリンク 
底にラムネが沈んでてずっとパチパチいってておもしろかった☺️
暑かったから早く飲み物飲みたすぎてちゃんと混ぜないで飲んじゃったせいで一口目めちゃ甘だったのうける。普通においしかった🍑


 猿川の明太マヨハンバーグ 
明太マヨあんまり好きじゃないから迷ったんだけど、お腹空いてたから結局これにした。
結構ボリュームあってかなり胃袋的な満足感を得られた!明太もそんなに辛くなかったからなんとかなってよかった☺️


 テラのパインソーダ 
暑すぎて猿川慧くんのドリンクすぐ飲み終わっちゃったから追加で買った。
シュワシュワの炭酸とゴロゴロ入ったパイナップルが暑い日にぴったりすぎてそうそうこれこれ~!すぎる。まじでこういうのが飲みたかった。その時のシチュエーションもあいまってめちゃめちゃおいしかった🍍
あと1個前のドリンク買った時「カップのシール別でくれればいいのにね~」とか言ってたらこの店はまじでシール別でくれたから神。全部これにしてほしい🥺


 依央利のパンケーキ 
これだけ凡祭り後におやつタイムとして食べた。
このメニュー出してるお店アニマルなんちゃらみたいな名前の動物関連の施設だったんだけど、国民の犬だからってことですか???
パンケーキが意外とホカホカだった。おやつにちょうどいい甘さで満足🥞

4つコラボメニュー頼んでコースターの引きがテラくんといおりくん2枚ずつだったの偏りエグくて笑った。全部別の店なのに!?
一緒に行ったマブがセクビュ好きだからテラくんあげて猿川慧くんをもらった。感謝🫶

ご飯食べたあとはちょっとそのへんふらついて、開場時間すぎてから会場に戻った。
入場時にスタッフさんから会場内の撮影に関する案内があって、入口すぐのチケット確認用の列に並んだ。


カリスマ達が迎えてくれる。
もっと上手く撮りたかったけど意外と人多かったからムズい😭

2枚中1枚はグッズつきのチケットとってたからそれも引き換えた。


缶バッジ思ってたよりもでかい。
あとこのお面かわいいからほんとに物販で売ってほしかった~!そしたらカリスマ関連の現場で写真撮る時これつけて自力で顔隠しできるのに🥺
そんな感じで特典とかいろいろもらっていよいよ入場~!


■プレショーエリア
カーテンで区切られててある程度の人数がグループになってまとまって案内されるのでちょっと順番待ちが発生する。
自分の番がくると撮影禁止とかの案内をされたあと、お祭りに行こうとするカリスマ達のドラマが聴けた。原作ドラマまんまのあのアイコンとかが出てくる映像つきだったんだけど、最近ドラマの更新ないからなんだか久しぶりな感覚でよかった。

前期はおさなな&テラくんの3人組で、お祭りに行く流れに反発する猿川慧くんにええ……てなってる姉(概念)とおさななのお馴染みの流れでかわいかった🤗
ちなみにこれが流れてる間、壁の向こう側のエリアで流れてる天堂天彦さんの「セクシーですねぇ」みたいなボイスが度々うっすら貫通して聞こえてきたのじわじわきた。
ドラマが終わるとあとは好きに見ていいですよ~って放流された。


■カリスマブレイクエリア
7人がカリスマブレイクした時のイラストがおっきく展示されてた。
全体撮りたかったんだけど人多くて無理だった&単体の全部載せると疲れちゃうから一旦猿川慧くんだけ載せとく。


良~~~~~!!
大きいサイズで見るとみんなが着てるおべべの質感とかがよりリアルに見えてめちゃくちゃよかった。


■カリスマハウスエリア


入口が家の形なのかわいい🏠
このエリアは各カリスマのプロフィール、これまでのドラマのことを振り返れるような展示とかフォトスポットがあった。





なんか博士がクイズ出してくるとこあってうけた。


台詞とかなんかいろいろ吊られてる。



これはぬい撮りスポット。
マブの好きな3人とうちの猿川慧くんを一緒に撮った。1人だけ小さくてカワイイ~👶

ぬい撮りスポットの裏が台詞の吹き出しとかアイコンのボードを使って撮影できるフォトスポットになってたんだけど、平日でもわりと並んでたから今回はスルーした。チャンスがあったら後期行きたい📷


■お祭りエリア


真ん中にやぐら、周りに屋台があった。
屋台の写真も一応それぞれ撮ったんだけど、これも量が多いから一部だけ載せる。




ヵヮィィ~~~🦑


1個だけ顔ついてるの真剣にいやすぎる。


冷静に考えるとこのお面といか焼きが同じ値段なのやばい。

あとは屋台とかの向かいの壁にみんなで入場時配布されたシール貼って花火を完成させるゾーンと、カリスマ達がいるゾーンがあった。


よく見ると手の角度とか指のそろえ方がそれぞれ違うの良☺️


■エンディングエリア
祭りエリアを抜けると凡祭りメインビジュの大きいボードがあった。


ぼんたくんが行った段階だとおのゆ~さん以外のキャストはすでに祭り参加済みでサインとかコメントが入ってる状態✍️
そんでこのボードの向かいあたりが1回1000円でカリスマのフレームで写真撮れるところになってた。カメラは3台くらいあったかな🤔
特に写真に残したい感じじゃない装備で行ったからぼんたは撮らなかったけどマブは撮ってた📷

そこを抜けるといよいよ物販コーナー!
凡祭りのグッズ以外にも最近出たぬいとかこれまで出た円盤類が置いてあった。
買ったものはこれ👇


うちわ
いつ使うのかはわからないけど会場限定だし顔がかわいいから買った。

提灯のキーホルダー
どう考えてもいらないんだけどなんとなくかわいいから買った。

屋台のジオラマ
最近肉眼で見たオタクグッズの中でもどう考えてもいらないグッズ1位すぎるんだけど勢いで買った。

クリア巾着
透明かと思ってたら乳白色みたいな感じだった。素材もわりと固めでサイズ感も絶妙なのでなにを入れるかややムズな気がする。でもぬいとか入れたらかわいいかも! 

おかおポーチ
イメージよりやや小さめだった。結構触り心地いい。

買ったものはこんな感じ。まあ全部顔がかわいいからいいでしょう!!!
物販購入特典は伊藤を引いた。


ちなみに言うとご覧の通り入場特典も伊藤だった。貴様のJPYをしぼりとるという犯行予告ですか?

という感じで凡祭り日記ひとまず完❗
今回は物販購入も込みで1時間ちょいくらいの滞在だった。平日でも開場直後は結構混んでたからまったり過ごしたい人は様子見つつもうちょいあとから入ったほうがいいかも。
前述通り後期も行く予定だからそしたらまた写真差し替えたり増やしたり追記したりなんかいろいろしにくるね~!
ここまで付き合ってくれた人いたらありがと!これから行く人は楽しんで!
ではまた👋

 

ぼんた(@b_booon51)